【No.408】栄養バランス、正直面倒くさい...(>_<)

先日よりお伝えしている花粉症対策に限らず、体調を崩さないためには、五大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)を欠かさないことが栄養面において何より大切です。

 

とは言っても、栄養バランスを考えて献立を作るのって正直大変ですよね。

 

私には理想の献立を考えるのは結構苦痛です。頑張りすぎると疲れちゃいますし、何より食事が楽しめなくなってしまいます。難しいことはできませんし、ハードルを上げすぎると続きません。

 

しかし、栄養バランスを整えるコツをおさえておくことで、必要な栄養素を偏りなく摂取しやすくなります。

 

そのコツは、主食・主菜・副菜×2を揃えて、献立を組むことです。

 

● 主食(ごはん・麺・パンなど):炭水化物

● 主菜(肉・魚・豆類・卵など):たんぱく質

● 副菜×2(野菜・果物、味噌汁など):ビタミン・ミネラル

●調理の中で自然と脂質も加わります。

 

これらを揃えることで、体に不可欠な五大栄養素をまんべんなくカバーしやすくなります。

 

他にも、色見や食品群、食事摂取基準をもとに考える方法など色々あったりして、自分に合ったやり方を見つけるのが一番だと思いますが、

シンプルで実践しやすいものが続きやすいと思います。

 

それでも、不足する場合は、サプリメントなどで補ってきましょう。

 

毎日完璧にする必要はありませんが、できるだけ栄養が偏らずに、五大栄養素を摂っていきましょう!

 

~体験会開催中です!~

  スモールジム鹿児島鴨池店では

皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします! 

 

1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。

お申し込みはこちらのリンクから。